神経内科

現在の位置:home診療案内各診療科神経内科

日本脳卒中学会「一次脳卒中センター」認定施設

2005年に脳の血管に詰まった血栓を点滴で溶かすことができる遺伝子組換え型組織プラスミノーゲン活性化因子(recombinant tissue plasminogen activator:rt-PA、アルテプラーゼ)という薬剤がわが国でも使用できることになりました。
日本脳卒中学会により、この薬剤を使用できる施設や医師の基準(適正使用指針)を定め運用されており、一般市民の皆さまや医療従事者にも分かるよう、「一次脳卒中センター」として認定・公表されています。

スタッフ紹介

小黒 浩明(おぐろ ひろあき)

【役職】
神経内科部長

【資格】
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本神経学会 脳神経内科専門医 指導医
日本脳卒中学会 脳卒中専門医 指導医
日本認知症学会 認知症専門医 指導医
日本老年医学会 老年科専門医 指導医
臨床心理士(日本臨床心理士資格認定協会)
日本老年精神医学会認定専門心理士
【学会活動・その他】
博士(医学)島根医科大学
臨床研修指導医講習会修了
島根大学緩和ケア研修会修了
日本医師会認定産業医
医師少数区域経験認定医師 厚生労働省 第236号
島根大学医学部臨床教授
日本内科学会中国地方会評議員 
 

TOPに戻る