当院は令和3年5月24日付けにて「協力型臨床研修病院」の指定を受け、研修医の受け入れを実施しております。
指導医等のもと、診察等に同席させていただくことがありますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

1.診療について

 当院では、書面で正式な説明同意をいただく診療項目(個別同意)と、口頭で説明同意を確認させていただく診療項目(包括同意)に分けて、対応させていただいております。
 口頭で説明同意を確認させていただく診療項目は、患者さんへの心身のご負担(侵襲度)も少なく、医師が立ち会う必要がないと判断されるものです。また、患者さんの安全確保を目的とした対応、より良い医療のための多職種によるチームの関わり等、診療を円滑に安全に進めるための項目も含まれます。
 下記の診療行為に関して、ご理解のうえ、包括的に同意をしていただきますようお願いいたします。
(現在、受け入れを行っている基幹病院の基準にて実施しております。)

■ 一般項目

問診、視診、理学的診察、体温測定、身長測定、体重測定、リハビリテーション、栄養指導、食事の決定 等

■ 検査・モニタリング

血液検査、尿検査、蓄尿、痰などの微生物学的検査、検体の病理、細胞診検査、心電図、脈波、肺機能、脳波・超音波検査・呼気ガス検査・筋電図などの生理検査、X線一般撮影、X線透視検査、造影剤を用いないCT、心電図・経皮的酸素飽和度測定・動脈圧・呼気換気・BISモニタ、筋弛緩モニタなどのモニタリング、アレルギー皮膚テスト、眼科各種検査 等

■ 処置

痰などの吸引、鼻管カテーテル、膀胱留置カテーテル、口腔ケア 等

■ 投薬・投与

通常の投薬、注射、末梢静脈内留置針挿入(点滴ラインの確保)、持続皮下留置針挿入 等

2.個人情報を含む患者情報の提供について

 当院の個人情報保護方針に基づき患者情報を管理しており、患者さんの個人情報の取り扱い規定に基づき、医学研究、学術研究などのために資料を利用させていただくことがあります。
 原則、患者様から頂いた個人情報は、ご本人の診療・健康管理の目的以外には使用せず、個人情報を法令で定める場合を除き、許可なく外部の第三者には提供いたしません。個人が特定されない場合には学術研究の目的にご同意をお願いいたします。
詳しくは当院ホームページ「個人情報保護方針」をご覧ください。

3.教育・実習に関すること

 当院は、協力型臨床研修指定病院として、経験のあるスタッフと共に研修医が医師として診療にあたります。
また、診療を行う医療機関であると共に、教育研究機関として次世代を担う医療人育成を行っております。その一環として、学生等の実習生を受け入れ、診察等に同席させていただくことがあります。
患者さんには、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。