訪問診療のご案内
当院は在宅支援病院です。
令和4年2月より、訪問診療を行っています。
当院の在宅医療は、出雲徳洲会訪問看護ステーションと連携を密接にとることで、急な病状の変化や夜間の対応も可能です。また、入院病床を有しているため入院対応も可能です。在宅診療をお考えの方、在宅での療養生活が不安な方、またそのご家族様、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。ご利用者様、ご家族様の不安を取り除き、安心して在宅で療養できるように定期的にご自宅にお伺いして診療致します。
センター長 石川 成範
訪問診療とは
通院が困難となった患者さまのお宅に医師・看護師が訪問し診療を行うことです。
訪問診療の対象となる方
出雲徳洲会訪問看護ステーションをご利用中の方で
◆医療機関への通院が困難な方
◆在宅での療養を希望される方
◆認知症や寝たきりの方
◆癌末期、重度障害の方
◆胃ろうや尿道カテーテルを使用している方 など
訪問診療でできること
通常の外来通院と同じように
◆医師の診察・検査・処置・薬の調整を行います。
◆ご自宅でも心電図・心臓エコー・腹部エコー検査・採血検査を行うこともできます。
在宅支援病院としての特徴
在宅療養中の患者様が安心して療養できるように
◆計画的な診療と24時間体制での在宅医療の提供を行うことができます。
◆医師の計画に基づき、24時間訪問看護の提供が可能な体制及び緊急時の入院受け入れ体制を確保しています。
訪問診療をご希望の方は、主治医にご相談ください。
病院窓口、訪問看護ステーション、地域医療連携センターでも受け付けています。
病院窓口 | 0853-73-7000 |
---|---|
訪問看護ステーション | 0853-73-7792 |
地域医療連携センター | 0853-73-7793 |
標準的な自己負担
【費用の目安】1割負担で月1回の場合(医療保険)
- 70歳以上・・・約3,500円
- 70歳未満・・・約10,000円
*訪問回数・採血検査などにより料金が異なります。
現在、情報はありません