11月、旧暦の神在月 
出雲は、たくさんの観光客で賑わっていましたね。
さて少しコロナの外出自粛も緩んだ所で、皆様もお出かけされましたか?

今月は3階東病棟 看護師Sのお出かけ日記になります。

皆さん、カキオコって知ってますか?
カキ→牡蠣・オコ→お好み焼き
牡蠣やお好み焼きって広島でしょ!と責めないで下さい。
夜明け前に出発して日生町へ向かいました。
この日は高規格道路が通行止めが多く、主に下道でゆっくりと〜。
無事港町、日生町に到着。
五味の市という漁港組合市場を覗いてみた。
コロナ前はたくさんの鮮魚やお店が立ち並んでいたが、現在は活気も少なく。
撤退したお店の跡が多かった。
お目当てのお店の開店時間に遅れないように、駐車場へ移動して、入店順番名簿に名前を記入しておく。(開店30分前くらいから、どんどん人が書きに来る。)
平日にも関わらず開店前には10人程度並んでしまった。
早速、注文して実食!!(プリップリを伝えたかった絵です)
美味しい!とにかく牡蠣のボリュームがあり、適度な弾力を備えていて、も〜プリっぷりです。
牡蠣は火を通すと小さく縮んでしまうイメージがありますが、この縮まない理由は瀬戸内海の潮流や成長速度によるものとのこと。
栄養分の豊富な日生の海では種付けから出荷サイズまで、なんと!! 1年という早さ。
(通常は2〜3年必要なのに)
コロナ禍になってから、来れなかったですが、店主夫妻が元気で変わらず、店に立っていてくれたことに感謝して〜。
また来ます♪に、『また来月こいやー』と。 
                 日生大橋(写真上)と牡蠣棚(写真下)↓
日生湾は穏やかな潮流 
11月頃〜3月頃の間がシーズンとされていますよ。
牛窓の方は潮流が激しいために、牡蠣の成長は遅く、味は濃いはずです。
この日は、風も強くなくドローンを飛ばして撮影することができました。
朝ごはんで、カキオコを食した私たちは、車に乗り込み走り出しました。
肝心な写真は運転中にてのき撮影協力者も充電中zzZ、でないですが。

着いた先は、明石海峡大橋をくぐって〜 神戸でした。
もう夕方だって? とある温泉♨️に寄り道していたら、こんな時間でした。
そりゃ、そろそろ腹も減る。
ってことで、野外テラス席のある、あのお店で肉を食べました!

神戸港の夜景クルーズとかあるんですねー。
そういうのを観ながら、食事を楽しみました。
この後は、特に話題性のある出来事はなかったです。
久しぶりの都会で灯りの多さにびっくりしました。
また道路も良く走り易かった。 
でも、田舎の山奥で温泉に浸かっているのが、性に合っている〜と思いながら帰ってきました。
 
次回、また機会があれば、温泉紹介やパン製作のお話を伝えさせて頂ければと、思います。
コロナ禍のストレスの多い昨今、少しでもリラックスできる時間を過ごしてください。