みなさん、こんにちは。外来です(^_^)v
外来部門には、西外来・東外来・内視鏡室・手術室があります。
今回は、その中から『内視鏡室』にスポットを当ててみたいと思います。
内視鏡室では、胃カメラと大腸カメラの検査を行っていますが、胃カメラについて少しお話しますね。
みなさんは、胃カメラと聞いてどんなイメージをお持ちですか?
「痛い・・・。怖い・・・。“オエ~ッ”となる・・・。」など、どちらかと言えば悪いイメージをお持ちではないですか?
そんな方にお勧めしたいのが、鼻カメラです!!
胃の内視鏡は口からだけでなく、鼻からも行えます。
以前、口カメラをして“オエ~ッ”となった経験のある方はいらっしゃいませんか?
なぜ口カメラは“オエ~ッ”となるの?
それは、このような違いがあるからです。
では、次にカメラの大きさを見てみましょう。
鼻カメラは、な・な・なんと、鉛筆よりも細いんですよ!!
このように、鼻から行う内視鏡検査では、内視鏡がのどを通過する時の痛みや“オエ~ッ”が少なく、検査中の会話も可能なため、検査をしながら質問や説明を受けることができるといった特徴があります。
中には鼻の痛みが強かったり、鼻の穴が狭く入りにくいなど、鼻カメラができない方もいらっしゃいますが・・・。
鼻からの胃カメラというものは、口カメラよりも受けやすくなっていることを知って頂き、ぜひ検査を受けて頂きたいと思います。
「最近、胃の調子が悪いな~。」「何年も胃カメラ受けてないな~。」という方、検査を受けてみませんか?
当院は、平日の午前中(水曜日を除く)に胃カメラの検査を受けることができます。
完全予約制になっておりますので、胃カメラを受けてみたい方は、当院外来スタッフにご相談下さい。m(__)m
今回は胃カメラについて書いてみました。
おっと、私もそろそろ胃カメラ受けなくっちゃ♪
では、次回のブログもお楽しみに~☆(^_^)/~