病院紹介
院長挨拶 【田原英樹】
当院は平成18年4月に徳洲会グループ62番目の病院として島根県斐川町にオープンしました。当初は一般2病棟でしたが、H20年に療養病棟を開き、H23年から訪問看護を開始しました。3階は一般病棟、4階は療養病棟、5階は介護老人保健施設 出雲徳洲苑(H24年80床に増床)と、急性期から療養、老人保健施設、在宅医療まで、我々が目指す、医療と介護が一体となった地域密着型の福祉がさらに充実したものになりつつあります。
平成25年には、新たに泌尿器科外来、緩和ケア外来を開設し、H28年は念願だった整形外科を復活させ、婦人科も新規に開設しました。H29年10月からは回復期リハビリ病棟が開設し、患者さんの期待に応えるべく機能回復に努めています。また、令和元年5月1日からは今まで病院のみなし事業であった訪問看護を独立して訪問看護ステーションとし、さらに訪問診療も開始しました。
令和2年4月に内視鏡センターを開設、令和3年2月には病理センターを開設、令和3年4月には耳鼻科外来を開設し、地域の皆さんに幅広いサービスを展開しています。
島根大学医学部附属病院と連携し、医師の人事交流を行い、他病院との連携による機能分担も行っています。「救急は断らない」という徳洲会の方針のもと、地域の先生方からは、入院要請にもすぐに対応してくれると感謝の言葉も頂いています。この3年間は、新型コロナウイルス感染症の重点拠点病院として、発熱外来やコロナ専用病棟を開設し、職員一丸となって対応して来ました。このように出雲圏域の医療に多少は寄与しており、地域の患者さんも少しは喜んで頂いているのではと思います。
地域の医療崩壊は加速しており、島根でも医師、看護師不足は深刻です。当院でも過去に看護師確保は最重点課題として取り組んできました。しかし、幸いなことに、当院は、全国に展開している徳洲会グループ病院より医師、看護師、薬剤師等の応援をいただき、病棟を閉鎖することなく順調に進んで来ました。最近は医師数の充足により、奄美大島、北海道帯広などに応援を出せるようになりました。新型コロナの制限も徐々に解除され、今後は離島などの医師不足の病院の応援をさらに強化して、その地域の医療の灯を消さないように、少しでも我々が貢献できるようにと思っています。
令和5年3月
【出雲徳洲会病院の理念】
・生命を安心して預けられる病院
・健康と生活を守る病院
・良質な医療サービスを提供する病院
・地域から信頼される病院
・働くことに誇りと喜びを持てる病院
【出雲徳洲会病院の基本方針】
・根拠に基づいた医療を実践する
・常に最新の医療情報を吸収し、医療技術の向上に励む
・地域の医療機関との連携を重視し、効率的な医療活動を行う
・目配り・気配り・心配りあふれる接遇をする
病院概要
施設名 | 医療法人徳洲会 出雲徳洲会病院 |
---|---|
設立 | 2006年4月1日 |
理事長 | 東上 震一 |
院長 | 田原 英樹 |
病床数 | 183床(一般89床・療養47床・回復期リハビリ47床 稼働) |
診療科目 | 内科・外科・整形外科・脳神経外科・婦人科・麻酔科・循環器科・放射線科・リハビリテーション科・心臓血管外科・呼吸器内科・皮膚科・神経内科・泌尿器科・消化器外科・形成外科・精神科・消化器内科・病理診断科・内視鏡内科・人工透析科・総合診療科・呼吸器外科 |
所在地 | 〒699-0631 島根県出雲市斐川町直江3964-1 |
電話番号 | (代表)0853-73-7000 |
その他 | 健診センター・透析センター・内視鏡センター・訪問看護・手術室・日帰り手術センター・医局・看護部 |
各種指定病院等
・保健医療機関指定
・結核予防指定医療機関
・生活保護指定医療機関
・労災保険指定医療機関
・短期入院協力指定医療機関
・原子爆弾被爆者指定医療機関
・救急告知指定医療機関
・DPC対象病院
・臨床研修指定病院
学会認定施設・専門研修プログラム等
認定・関連・連携施設一覧
・麻酔科認定病院(日本麻酔科学会)
・日本消化器病学会認定施設(日本消化器病学会)
・日本外科学会 外科専門医制度関連施設(日本外科学会)
・日本病院総合診療医学会 認定施設(日本病院総合診療医学会)
・日本消化器内視鏡学会 指導施設(日本消化器内視鏡学会)
・日本リハビリテーション医学会 研修施設(日本リハビリテーション医学会)
・下肢静脈瘤に対する血管内治療実施施設(下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会)
・一次脳卒中センター(日本脳卒中学会認定)
・日本消化管学会 指導連携施設(日本消化管学会)
・日本消化器外科学会 関連施設(日本消化器外科学会)
・日本大腸肛門病学会 関連施設(日本大腸肛門病学会)
・日本消化管学会 指導連携施設(日本消化管学会)
・日本血液学会 専門研修教育施設(日本血液学会)
・日本カプセル内視鏡学会 指導施設(日本カプセル内視鏡学会)
専門研修プログラム一覧
————–基本領域—————
【基幹】
・総合診療領域出雲徳洲会病院総診プログラム
【連携】
・オール島根内科専門医研修プログラム
・オール島根外科専門研修プログラム
・島根大学病院総合診療専門医コース
・名古屋徳洲会総合病院外科専門研修プログラム
【関連】
・島根大学医学部附属病院救急科専門研修プログラム
【準連携】
・島根大学医学部皮膚科専門研修プログラム
————–サブスペシャリティ—————
【基幹】
・出雲徳洲会病院消化器内科領域カリキュラム
・出雲徳洲会病院消化器内視鏡領域
————–その他—————
【基幹】
・病院総合診療専門医研修プログラム
医療法人徳洲会 出雲徳洲会病院では、「個人情報の保護に関する法律」及び「個人情報保護方針」に則り、患者様からご提供いただきました診療情報等の個人情報は、次のように適正に管理運用いたします。
これら以外に、患者様の同意なしに第三者に提供することはありません。
主な利用目的として、次のようなものがございます。
・ 当院が患者様等に提供する医療サービス
・ 当院において行われる症例検討
・ 医療にあたり外部の医師等の意思・助言を求める場合
・ 審査支払機関へのレセプト提出
・ 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
なお、外部に個人情報を持ち出す場合は、内部規定に従い、十分な個人情報の保護に努めます。
また、臨床検査および保険請求等でデータ処理を外部に委託する場合は、内部規定に従い、十分な個人情報の保護水準にある事業者を選定します。
当院・本人以外への情報提供・委託する主な例として、次のようなものがございます。
・ 他の病院、診療所、薬局、施設、関連事業者等との連絡、調整
・ 他の医療機関、施設、行政等からの照会に対する回答
・ 検体検査業務の委託と他の業務委託
・ 家族等への病状説明
・ 事業者からの委託を受けて健康診断を行った場合における事業者への結果通知
・ 書類管理業務の委託
ただし患者様のご意見に反する場合、お申し出いただければ、提供することはございません。
この場合も、適切な医療サービスを実施することに変わりはございません。
・ 医師会等医療に関する専門団体、保険会社等への相談又は届け出等
・ 行政、専門団体等に関する相談又は届出事項
・ 家族等への病状説明
4. 以下の目的に限定し、患者様ご本人の同意を得ず、個人情報の収集・利用を行う場合があります。
・ 生命や身体又は財産の保護のために緊急の対応が必要である場合
・ 意識不明、身元不明の患者様等、本人の同意を得ることが困難であるときの関係機関への照会
・ 医療法に基づく立入検査、児童虐待防止等に関する法律に基づく児童虐待に係わる通告、司法当局からの要請等、法令に基づく情報提供
5. また以下の目的について、患者様ご本人の個人情報を利用する場合があることをご了承ください。
この場合、可能な限り、患者様個人が特定できないような処理を行って利用します。
また、患者様個人が特定できる場合は、同意を得て利用します。
・ サービス提供や業務実施の維持・改善・事故防止のための基礎資料
・ 当院において行われる学生の実習に必要な資料
・ 院内、法人内、および医療関連の研究会・学会報告のための基礎資料
6. 保有している患者様ご本人の個人情報について、以下に示す、開示、訂正、利用停止等を行います。
なお開示等に対する手数料は別途定めますので、下記相談窓口までお問い合わせいただきますようお願い致します。
・ 保有している患者様ご本人の個人情報について、開示を求められた場合、ご本人に対して遅滞なく開示します。
・ ただし、開示することにより、患者様本人や第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合、医療サービスの提供に著しい支障を及ぼす場合については、その全部、または一部について開示しない場合がございます。
・ 保有している患者様ご本人の個人情報の内容について、訂正、追加、削除等を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、内容の訂正、追加、削除等を行います。なお、訂正、追加、削除等の実施および実施しないことを決定した場合には、遅滞なく通知します。
・ 保有している患者様ご本人の個人情報について、利用目的等に違反した利用や不適切に収集されたものである場合、利用を停止または情報を削除します。
7. 災害対策のための遠隔地における診療データの外部保管を行っております。
上記に示す利用目的や取扱いに対して、同意しがたいものがある場合は、あらかじめ患者様ご本人様の同意を得るように致しますので、下記お問い合わせ相談窓口までお申し出ください。
特にお申し出がない場合は、ご同意いただいたものとさせていただきます。
なお、同意および留保に関しましては、患者様からのお申し出によりいつでも変更することができます。
また上記取扱いを含め、個人情報に関するご要望またはお問い合わせ、ご相談を、以下の窓口にて承っております。
8. 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトにおいては、サービス向上のためGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用してWebサイトの計測を行っております。この「Googleアナリティクス」はトラフィックデータの収集のために「Cookie」を使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
サイトユーザーが当サイトにアクセスすると、 ご利用中のWebブラウザは、Google に特定の情報(例えば、アクセスしたページのURLやユーザーのIPアドレス等の情報)を自動的に送信します。これはサイトの利用状況の分析、サイト運営者へのレポート作成、その他のサービスの提供目的に限り使用します。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。無効にされた場合は、当サイトの機能が一部利用できなくなる可能性がありますのでご了承ください。
9. セキュリティについて
当サイトはセキュリティ対策の強化として、全てのページにSSL暗号化通信(常時SSL)を導入しています。個人情報を入力するお問い合わせフォーム等について、暗号化して個人情報を安全に送信していただくことができるようにしております。また、個人情報を入力するお問い合わせフォーム等だけではなく、全てのページを対象に暗号化通信を導入することで、サイトユーザーのcookieの情報など、悪意ある第三者に傍受されないように対策を行っています。
また、httpでアクセスした場合でも、httpsに転送するように設定しています。これにより、当サイト上のコンテンツを安全に利用できるようにしております。
※SSL(Secure Sockets Layer)とは
インターネット上の通信を暗号化する技術です。この仕組みを利用することで、サイトを閲覧しているユーザーが利用するブラウザとサーバ間の通信を暗号化し第三者によるデータの盗聴やなりすまし、改ざんなどを防ぐことができます。
個人情報の利用、開示に関するお問い合わせは医事課までご連絡ください。
院長 田原 英樹